保険を使うべきか否か | HOW TO 自動車保険 見積もり 比較
サイトマップ
運営会社
HOME
自動車保険のキホン
保険料と等級の関係?
保険を使うべきか否か?
過失相殺って何?
自動車保険QUIZ
自賠責保険と任意保険
保険料と保険金
国内損保と外資系損保
加害者と被害者
対人賠償保険と人身傷害補償保険
ノーカウント事故と等級すえおき事故
PR
自動車保険一括見積もり窓口
自動車保険最大20社一括見積もりサービス。金額とサービスを比較して真剣に保険選びをしたい方に。
女性のための車節約情報サイト
車にかかる維持費で最もお金がかかっているもの、節約テクニック情報などをご紹介。
教えて!学資保険
子育てをがんばるパパとママを応援します!子供の将来を考え事前に教育資金を用意しておきたい方に。
気になるみんなの節約術!
独自のランキング形式で展開することで、生活に役立つアイデアを提供するクチコミ情報パークです。
自動車保険のキホン
保険料と等級の関係?
保険を使うべきか否か?
過失相殺って何?
自動車保険QUIZ
自賠責保険と任意保険
保険料と保険金
国内損保と外資系損保
加害者と被害者
対人賠償保険と人身傷害補償保険
ノーカウント事故と等級すえおき事故
トップページ
自動車保険のキホン
保険を使うべきか否か
保険を使うべきか否か?
小さい事故なら保険を使わない方が得。
「小さな事故なら保険を使わない方が得」とはよく言われるが、では小さな事故とはどれくらいを言うのだろう?
ここでは、はじめ(6等級)の保険料が10万であったAさんが、加入5年目に事故をおこした場合と仮定し試算してみた。
保険を使えば対物賠償保険から7万円が受け取れるが、保険を使うのが得策だろうか?
翌年の保険料は、保険を使わなければ1等級上がり5万5千円、保険を使えば3等級下がり8万円。
その差たったの2万5千円なので保険を使っても良いように思える。
ところが、右表のとおり3等級下がるとその後9年間にわたり保険料に差が出ており、9年分の差額を合計すると11万5千円。
こうみてみると長い目でみればこの場合保険を使わないほうがよいようだ。